リスクマネジメント研修|社員研修ドットコム

社員研修ドットコムによるリスクマネジメント研修の目的、内容、プログラムのご説明です。リスクマネジメント研修は、企業に突然訪れる可能性のあるリスクを事前に予測して、できる限り最小限に対処するための研修です。

リスクマネジメント研修

リスクマネジメント

リスクマネジメント研修の目的

リスクマネジメント研修の目的は、企業運営に支障を生じるリスクがいついかなる場合に起きても、必要最小限の被害で食い止めることができるような予防措置をできる範囲内で準備しておくことです。

そして、リスクに備える重要性を認識し、リスクが生じ た時の対応策を事前に決めておくルール作成の必要性を理解していただくことです。特に初期対応の基本知識を身に付けておくことが大切です。

リスクマネジメント研修の内容

  • 対象となる受講者:役員、管理者などリスクマネジメントに関係する社員
  • 研修時間:3~4時間

リスクマネジメント研修プログラム

研修項目 研修手法

1.リスクマネジメントの重要性
(1)企業経営におけるリスクとは
(2)コンプライアンスとリスク
(3)初期対応で結果が大きく変わる

2.リスクの生じる6つの要素
(1)顧客との関係で生じるリスク
(2)業務から生じるリスク
(3)社員が要因となるリスク
(4)財務面におけるリスク
(5)システム障害などのリスク
(6)災害などから生じるリスク

3.リスク管理の実務手順
(1)リスク管理の失敗事例の共有化
(2)未然リスクの報告と対応
(3)予想リスクの分析と対応ルール作成

講義
 リスクマネジメントに関するグループワーク
 ・過去のリスク要因と対応の分析
 ・リスクマネジメントにおける課題抽出
 ・リスクマネジメント改善策の作成
討議
 上記グループワークの発表と講師によるコメント
 ・良い点・悪い点の明確な指摘
 ・改善ポイントを具体的にアドバイス
 ・疑問点に対する質疑応答
発表とコメント

※上記は概要です。実際の研修では、貴社と詳細なお打ち合わせをした上で、貴社に適した研修カリキュラムをご提案いたします。お問合せフォームより、お気軽にお問合わせ下さい。

お問合せ

経営に関する研修
経営研修~総合研修~|社員研修ドットコム

社員研修ドットコムによる経営研修プログラムの総合ページです。経営戦略をはじめとして、企業の経営に関連する様々なテーマをご紹介しています。経営者、役員、経営企画室などが主な対象となります。なお、社員研修 ...

続きを見る